簡単一級建築士

一級建築士試験のコツをお教えします。

コラム(一級建築士)

こんにちは、もうすぐ4月ですね。4月は学生は出会いと別れの季節ですが、社会人は特に異動の季節ですよね。異動辞令は突発的に言われることが多いですから、そこのあくびしている方!可能性ありますよ。全国区の会社となれば西から東まで飛ばされる事もありますか、ほんとドキドキですよ。

建築業界の新入生の皆さんは二級建築士頑張りましょう。笑

さて、今回はいつも勉強の話ばかりしているので少し関係ない話をします。関係なくはないですが...。皆さんは朝起きてご飯を食べて日中は仕事をして終わったらジムに行って汗を流してそして帰路について...。これはある一例ですが、毎日習慣になっているし抵抗もないかと思います。資格勉強が入るとプラス学校に行ったり勉強時間が入ってきます。最初は行きたくなかったり、さぼったりしますが、慣れれば抵抗ありませんよね。スポーツでもルーチンワークという言葉がよく使われていますが、資格勉強もこのルーチンワークが結構大切だと思います。

私も勉強している頃を振り返ると、学校に行く前は決まった時間に起きて決まったコンビニに行って決まったお茶とお菓子、コーヒーを買って登校していました。決まった休憩時間にトイレに行って、タバコ吸って、休憩してと...。

気づかずうちに習慣化していました。これが一度確立すると勉強が嫌なく続きますよね。時に、飲み会をいれて次の日学校を寝坊して行った時には次からもう学校に行きたくなくなったり、遊びたくなったりして、習慣を戻すのが大変です。笑

これは私も経験しているのでよくわかります。また、資格勉強の習慣は特に面白みもないので、何でこんなに辛い思いをしなきゃいけないのか、何のために勉強しているのかわからなくなる時があります。そういった時は今一度自分の目標を思い出して、自身の気持ちに激励を懸けて下さい。建築業界であればこの資格は必須ですし、時に名刺に入ってるか入ってないかで仕事仲間や取引先からの信頼や期待も変わってくるかと思います。私はこの勉強を本当にマジで絶対に2年も続けたくなかったので(+資格学校に〇〇万円も払っているから落ちたらドブにお金を捨てるのと同じだ!)という気持ちで最後まで勉強を続けて来れました。笑 しかし、勉強漬けになりすぎず、遊んだり、飲んだりもしました。資格勉強に対してどの位勉強時間が必要かは人によってまちまちだと思います。

大事なことは受かる為に自分がどのくらい頑張らなきゃいけないのか客観的に判断することです受験勉強の時もこの大学はもう余裕で受かるとかもっと勉強しなきゃ到底無理だとか模試や日々の勉強等を通じて分かると思います。資格勉強も同様に現在模試で110点取ってる方は50,60点の人と同じ勉強量は必要ないですよね。110点を継続するためのどういった勉強をしなければよいか考えると思います。

長々とどうでもいい事を書きましたが、言いたいことは

・この時期は勉強が嫌になってきますが、続ける強い気持ちを持って下さい!

・自己分析をしてどのくらいの勉強量が自分に必要なのか把握して下さい!

この時期に脱落せず頑張れば夏まできっと頑張れると思います。ここ1ヶ月は辛抱して勉強して下さい。模試をしたら、しっぱなしにせず自己分析をして下さい。全体では不合格だが、勉強範囲では正解率が何%で合格率にはのってるから、未勉強範囲を頑張らなきゃいけないのか、はたまた勉強範囲も点数が取れなかったから特に悪いこの範囲を復習しよう等、自身の視点で良いので考えるようにして下さい。

それがゆとりある勉強に繋がります。

それでは、Let's do your self-analysis!!